忍者ブログ
何もない不定期日記。
[113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [102]  [107]  [106]  [105]  [104

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6月病

祭り投下期間終わったー。楽しかったー。
皆さん恐ろしいクオリティでした。


ちょっと気になったので今回の祭での自分が関わった譜面の総リング数を数えてみた。

FREEDOM DiVE↓ 2222
OSTER project presents(略) 2281
タイヨウノハナ 1002
東方風神録1~6ボスメドレー 2285(HARDのみ)
十六夜月 1312

合計 9102

…うん、頑張りました(

飛び入りで900リング超えの譜面を投下しろとのお告げだな!


以下ちょっと真面目な考察



自分はどうもwhoさんやK・Aビさんの譜面と肌が合いません。
二人とも自分より上の超一級の製作者なのは分かっています。一位に投票もしました。
で、それが何故なのかということを足りない頭で考えてみた。

※批判が目的ではありません。自分の頭の整理というかつぶやきというか。

主に自分の作風と比べてます。


・リズム面
若干「リズムを作る」ことが多い
無音ロングトーンの多用

リズムを作るってのは音が無いor殆ど聞こえないところで1,1,1,1,1,1,1,1,の16分連打をしたりということ、
ロングトーンってのは音リングに続けての連打。まあ似たようなものです。

自分の考えに「曲(歌詞)の表現配置はいくら凄くても曲に合わせて」というのがあります。
まあこれも固定観念みたいなもんなんですが…ネクロファンタジアのラストなんかはどちらかというとこういう配置よりになってたりしますし。一応曲の変化の表現ではあるんですが。

御二方とも作風が似てい(ると自分は感じてい)て、こういう配置は多用してると感じます。
これがいいのか悪いのかは受け手の感覚次第。むしろ自分は少数派かなとも。


・配置面
拡張配置の多用

御二方とも全製作者の中でトップクラスに拡張を使うことが多いと思います。
この拡張配置、自分の観点から言うとどうも「汚い」と感じてしまうのです。
もちろんかけた手間は結構なものであると思うしそれに対して尊敬もしています。
リングの重なり方、離れ方。まあほぼ直線曲線にしか拡張を使わない自分の頭が固いんでしょう。


と、仮ですがこんなところです。批判、意見などあればご自由にどうぞ。
PR

初めまして
初めましてasaさん。K・Aビといいます。
サリング五月祭はお疲れ様でした。

早速ぶっちゃけた話をしてしまうと
僕は「曲(歌詞)の表現配置」というものをほとんどしていません。何故かというと考えたところでろくな物が出来ないからです。要するにレベルの低い製作者なんですorz。

僕がサリング製作に入った理由は小さい画面の中で動き回るリングを見て「自分もリングに面白い動きをさせてみたいなぁ~」と、思ったのが始まりでした。それが今も続いています。
勝手にリズムを作ったりロングトーン多用しているのはそのためです。「曲に合わせる」という考えよりも先に「こういう動きをさせたら面白いんじゃないか?(見た目が)」という考えが自分の中で優先されてしまっています。

去年の冬祭りで月時計~ルナ・ダイアルという曲で譜面を作らせてもらいましたが、早速飛び亀さんに「もっと曲の要素がほしい」というコメントをされています。僕自身としてはこのコメントが来たことはごく自然でした。何しろ始めから「曲の表現は置いといて見てくれ優先」で作っていた譜面だからです。でも中身空っぽだということが即座に見抜かれたことには驚きました。サリングに古くから親しんでいる人にはやはり分かってしまうのですね(汗

その後、「曲に譜面を合わせる」ということを考えてはみたもののどうすれば「曲に譜面を合わせる、譜面で曲を表現する」ができるのか結局分からず仕舞いorz
ならとりあえず好きなようにやってみるか・・・となり今に至ります。

何かの動画で「見る音楽」という風に表現された動画を見たことがあります。(曲に合わせて丸が弾けたり増えたりリングが出たりという感じのものです)
勝手な意見ながらサリングはそれに非常に近いものがあると思います。サリングはゲームですから「見て遊べる音楽」ですね。僕は下手くそながらイラストやマンガなんかを描いたりもするので、譜面を作るときもどこかそんな感覚があります。もちろん「絵」にはなりませんが、何かしらの「形」が音と一緒に変化していくのを作るのは、音で絵を描く作業のように思えます。

そんな感覚で作っているにもかかわらず目先の変化のみを作る「遊び」に捕らわれて、こんなもんでいいか?と妥協し「見る」の部分が欠落しています。「形」を完成させるためにリズムを作ったりロングトーンを多用したりして操作性がすこぶる悪くなっています。これで「遊ぶ」が欠落します。音取りが悪い上にその曲を表現していません。「音楽」も無くなりますね。

自分なりに考えてみた「見て遊ぶ音楽」の何一つとして達成されていません。結局のところ「絵」では無く「落書き」なのです。
ちょっと何か思いついたからノートに落書きでもしてみようかな?というのが僕の作る譜面の現状です。(今回の祭りに提出した「Bloody Decoration」はそれをよく表しています)

ですからasaさんが僕の譜面を見て「汚い」と感じたのは100%正しいです。僕の製作者としての質の低さがそう感じさせてしまったのだと思います。

3月頃に自分のサイトにアップした譜面のコメントに「サリングというより音楽ゲームの製作自体に向いてない」と書いたのですが、
それは大体上のような理由からでした。

次に譜面を作る機会があればできるだけ直してみようと思います><

長文失礼しました。
Re:初めまして
初めましてー。お疲れさまでした。
優勝おめでとうございます。

なるほど、「やりたいこと」でしたか。
確かにそうですね。一緒くたにしてしまい申し訳ない。

さて、一つ言っておくと、自分は「K・Aビさんの作風を変えさせたい」と思ってる訳ではありません><
自分とは違うんだなー、ということの再確認と言うか。
自分のせいで一流製作者さんが潰れてしまったら申し開きできないです…><

飛び亀さんのコメントを見て自分が感じたことはどっちかというと「もっと難しくして欲しい」ということだった気がします。
一人だけレベルが飛びぬけすぎて難譜面を求めるあまりのコメントじゃないかなーと。

「汚い」というのは表現の仕方がちょっときつかったですね><
なんだか、違和感と言うか、腑に落ちないものを感じてたのです。
ただ、これもasaの狭い世界での話なので、あんまり捕らわれないでほしいとも思います。

「曲に譜面を合わせる」という点では、もうやってらっしゃるかもしれませんが、リズム譜面を作ってみることは基本ながら経験になります。
これをやると無用なリズムができにくくなるので。

「落書き」というのもこのレベルだと一つの制作スタイル、芸術だと思います。
このことでそのスタイルを捨てたりしないで、自分の道を歩んで行ってくれるとasaも嬉しいです><

駄文長文失礼。
【 管理人asa 2010/06/16 23:46】
#このコメントは投稿されました#
こんばんは、whoです。
製作者の先輩であるK・Aビさんがコメントしているのに自分がコメントしていないのは気まずいと思ったので、します。

自分の譜面も「見た目重視」成分がかなり含まれています。
それゆえに、リング数が足りなくなったりするので作る、綺麗に書くために拡張配置の使用が多用されてます。
それでも、抽象的な配置はまだ苦手ですが・・・。

譜面経験が浅いので、「汚い」配置になってるかどうか分からないのがまた問題かも知れません><
無音ロングノートは台詞系に対して多用している気がします。
リア充はちょっとやりすぎかもしれませんが。

リズム譜に関しては、微妙な思い出が。
StargazeRを作っているときに、
「リズムに気にしすぎたら雲がかけない!」
と思い始めて簡単なリズム譜を壊して「描く」方を優先した覚えがあります。
おそらくそのときからリズム軽視・表現重視の傾向になったんだと思います。

だからこそ、合作は勉強になりました。
良いリズムでdata.txtが回ってきたので、自分の作り方を振り返るいい機会になりました。
また合作譜面の企画があったらちょっと混ぜてもらいたいです。

最後に、
こんな誰かを超一級と言うにはまだ早い気がします('';)
#このコメントは返信されました#
コメントありがとうございます。
優勝おめでとうございます。お疲れさまでした><

whoさんの方は主に「歌詞重視」ですよね。
今StargazeRを一回やってみましたが、自分にはやっぱり「描くためだけに存在しているリング」が気になりますね…
自分が「凄い」と思うのは、「音を拾っている」かつ「表現できている」ということ、つまり制約の中でいかに表現するか、ですね。
いやもちろん拾ってなくてもこんなことできるんだと感心はしますが><

↓ちょっとwhoさんには関係ないかもしれない余談
自分のメインになっているインスト曲では、「音を拾う」ことをしないとその曲である意味が薄くなっていっちゃう訳です。だから拾う方を優先する。
これが歌詞でできることが多いボーカル・ボカロどこまで当てはまるかは微妙かもしれませんが。
↑余談終わり

合作に関しては、リズム以外の面でもほんと色々勉強になりますね。
課題曲譜面をいろいろ見てみる、なんてのもまた然り。

超一級について。
最初からあのクオリティ、ってのが何よりの理由ですね。
初期の譜面ってのは誰でも初期らしさ?みたいなものがあるんですが、whoさんのは最初から凄みを感じる。という感じです。ちょっと文字で伝えにくい…

K・Aビさんに対してと同じ事を書きますが、自分に振り回されるのは損です。
これも一つの道、asaの道もまた一つの道なので、お互い自分の道を極めていきましょう><

こんなasaでよかったら今後もお付き合いください><
【 管理人asa 2010/06/18 22:12】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ついったー
最新コメント
[02/12 who]
[03/17 darenimokizukazu]
[03/16 Clear]
[03/08 亀の人]
[03/07 darenimokizukazu]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
asa
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne